宮城県地図/A3サイズ(パワーポイント)

フリー、無料で使える宮城県地図です。地図表記が必要な資料づくりなどにご活用ください。
A3サイズで作成していますので、サイズは拡大縮小などで調整してご利用ください。
宮城県地図
地図サンプル画像
地図内容
市区町村を境にした宮城県地図。通常タイプ、グリッドタイプ(大中小)のそれぞれ通常、立体タイプの計8パターンを用意しています。
宮城県内の市区町村(50音順)※2018年10月入力時
石巻市、岩沼市、大河原町、大崎市、大郷町、大衡村、女川町、角田市、加美町、川崎町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩竈市、色麻町、七ヶ宿町、七ヶ浜町、柴田町、白石市、仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市若林区、仙台市太白区、仙台市泉区、大和町、多賀城市、富谷町、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町
使用例
- 宮城県に関する資料、提案書、企画書づくりの素材に
- 宮城県の市区町村場所の説明に
- 旅行ブログや地域ブログなどの素材に
- 交通関連、地理、旅行関連の資料や提案書、企画書づくりの素材に など
宮城県で連想するキーワード
仙台城、白石城、瑞鳳殿、鳴子峡、勾当台公園、宮城蔵王キツネ村、仙台うみの杜水族館、石ノ森萬画館、牛タン、笹かまぼこ、ひとめぼれ、ずんだもち、鳴子こけし、フカヒレ、つくねなど
宮城県の地理的特徴とは
宮城県は東北地方の中央部に位置し、東側は太平洋に面しており、西側には奥羽山脈の山々が連なる、地形の変化に富んだ県です。沿岸部には複雑に入り組んだ海岸線が広がり、松島湾のように小さな島々が点在する風景が見られます。こうした海辺の景観は観光地としても知られ、自然の美しさを感じられる場所が多くあります。
内陸部には仙台平野が広がり、広い農地が形成されているほか、仙台市を中心に都市機能も集まっています。この平野では米づくりをはじめとした農業が盛んで、地域の食料供給を支えています。また、広瀬川や名取川などの川が流れ、農業や生活に必要な水を供給するとともに、自然環境にも潤いを与えています。
西部の山間地には蔵王連峰や船形山などがそびえ、森林や高原が広がる自然豊かな地域となっています。冬には雪が多く、スキー場や温泉地としても親しまれています。これらの山々は水源としての役割も果たし、県内の自然環境を支える重要な存在です。
パワーポイント版ダウンロード
- 内容
- パワーポイント資料 A3サイズ×8ページ
- 容量
- 84KB(zip形式圧縮)