栃木県の地図(エクセル/ワード)

フリー、無料で使える栃木県の地図画像です。Office Excel(エクセル)のxlsx形式、Office Word(ワード)のdocx形式で作成しています。
栃木県の市区町村をエリア分けした地図です。資料作成などにご活用ください。パワーポイントから出力したものですが、パーツ分けされているので、文字の編集などができます。
栃木県の地図
地図サンプル画像
地図内容
市区町村を境にした栃木県地図全体。市町村名入り。通常タイプ、通常白黒タイプ、グリッドタイプ、グリッド大きめタイプの計4パターンを用意しています。
栃木県内の市区町村(50音順)※2018年10月入力時
足利市、市貝町、宇都宮市、大田原市、小山市、鹿沼市、上三川町、さくら市、佐野市、塩谷町、下野市、高根沢町、栃木市、那珂川町、那須烏山市、那須塩原市、那須町、日光市、野木町、芳賀町、益子町、壬生町、真岡市、茂木町、矢板市
使用例
- 栃木県に関する資料、提案書、企画書づくりの素材に
- 栃木県の市区町村場所の説明に
- 旅行ブログや地域ブログなどの素材に
- 交通関連、地理、旅行関連の資料や提案書、企画書づくりの素材に など
栃木県で連想するキーワード
日光東照宮、華厳滝、戦場ヶ原、大谷資料館、日光江戸村、足尾銅山、宇都宮餃子、とちおとめ、レモン牛乳など
栃木県の地理的特徴とは
栃木県は関東地方の北部にある内陸の県で、北西から東にかけては日光や那須、八溝などの山々が連なり、森林や渓谷が広がる自然豊かな地域が形成されています。日光エリアには男体山や中禅寺湖、華厳の滝といった風景があり、観光地としても広く知られています。
県の中央から南にかけては平野が広がり、農業や都市機能が集まる地域となっています。水田や畑が多く見られ、野菜や米の生産が盛んで、首都圏への供給地としても重要な役割を果たしています。また、宇都宮市を中心に交通網が発達しており、新幹線や高速道路が県内外をつないでいます。
さらに、鬼怒川や那珂川、渡良瀬川などの川が山から平野へと流れ、流域には肥沃な土地が広がっています。これらの河川は農業や生活に欠かせない水を供給するだけでなく、温泉地や渓谷などの観光資源としても活用されています。
エクセル版ダウンロード
- 内容
- エクセル資料 A4×4シート(XLSX形式)
- 容量
- 133KB(zip形式圧縮)
ワード版ダウンロード
- 内容
- ワード資料 A4×4ページ(DOCX形式)
- 容量
- 278KB(zip形式圧縮)